ストレスを抱えている時やうつ病の人で体が柔らかいという人には会った事がありません。ストレスは筋肉を硬直させるのでがお勧めです。
以前もストレッチの記事を書いたことがあるのですが、最近、最も簡単でしかも楽に短い時間で出来る柔軟体操を見つけました。
ここ数日はそのストレッチをしているのですが、物凄く調子がいいですし何より簡単なのでやる気が無くても大丈夫なのです。

そもそも、インターネット上を含む世間にはほとんど全ての情報は出そろっていると思って良いと思います。
しかし、膨大な情報の中でいったい何がベストなのかは自分で実践するしかないのが本当のところです。
そこで基本に立ち返るのですが、ベストのストレッチとはどんなものでしょうか?
ベストのストレッチは続けられるストレッチ
それは面倒くさがらずに続けられるストレッチです。
特殊な器具を使わず、難易度が低く、しかも短い時間で大きな効果が得られるストレッチがベストのストレッチだと言えます。
何しろほとんどの人が継続できないから成果を体感出来ないのです。
あんなに長いラジオ体操が沢山の人に愛されて、健康にいいのは毎朝決まった時間に音楽に合わせてストレッチするからでしょう。
つまり、仕組化や習慣化が大事なのです。
しかし、下記ストレッチのように超シンプルで効果があれば仕組化は不要となります。
上記動画のストレッチは椅子に座って仕事をする人が凝りやすいポイントを物凄く理解しています。
しかも簡単で負荷もかかりません。
うつ病の人はもちろん、デスクワークで肩腰にストレスがかかっている人には強くお勧めしたいですね。
体がカチカチになっていると前屈すら苦痛になりますから、脹脛や腿の裏の筋を伸ばすのには最適です。
是非、動画を見ながら体を動かしてみて下さい。伸ばしたい箇所に集中して負荷がかかるので効果に驚くでしょう。
簡単に出来るストレッチの記事はこちらにまとめたのでご覧ください。
コメント