糖質制限中に口寂しくなった時に何を食べたらいいのでしょうか?書籍を参考にするとナッツとかチーズといった模範解答が出ていますが、やはり甘さは重要なところです。
糖質セイゲニストの僕ですが、実はおやつを食べています。
糖質制限というと、厳しい食事制限のイメージが強いのですが、目標を達成して体重や大体調の維持が目的となればおやつを食べても平気です。
ただし、まだ糖質制限を初めて1か月未満という人はおやつを食べるべきではありません。
糖質制限成功のコツは、始めたばかりのモチベーションが高いときに最も厳しく食事制限をして、その後ゆっくりと緩めていく事だからです。
これを逆にして、最初は慣らしだからといって半端な糖質制限をすると食事へのストレスが溜まっていく割に成果が出なくて、糖質制限に失敗します。
これは間違いありません。
とにかくアンチクライマックスに行う事が大事です。
糖質制限中のおやつとは?
糖質制限中に食べてもいいおやつは何か、というと代表的なものがチーズやナッツ類ですが、僕の考えでは1日の糖質量を何グラムに抑えるかが重要です。
例えば、糖質を1日100gに抑えると考えているのであれば、食事と合わせておやつを選ぶことになります。
例えば糖質量40gの菓子パンを食べても良いですが、食事ではご飯を食べないといった具合ですね。
これはコンビニスイーツでもドトールのような喫茶店でも共通です。ネットで調べれば成分表があるので、食べたいと思ったら糖質量をチェックしてから主食との兼ね合いを考えればいいのです。
しかし、どうしてもコンビニスイーツなどは糖質量に考慮したものが少ないのが実情です。
そこで、通販を使います。
おすすめは低糖工房が一強でしょう。おそらく糖質制限者だったら誰もが一度は検索でたどり着いて目にしたり、実際に買った事があるサイトだと思います。非常に味が良くてダイエット食とは思えないクオリティですから、是非一度試してほしいです。
僕もチョコレートを数袋買って冷凍庫に保存しながら食べてます。
![]() |
価格:2,350円 |
もちろん、チョコレートに限らずパンや麺、アイスまでありますから選択の幅は広いです。
また、ライザップも糖質制限フードに強いです。期間限定でコンビニスイーツとして糖質制限チーズケーキやパフェを売っていましたし、そのクオリティは凄く高かったです。
ライザップのコミットプリンパフェの感想!糖質制限スイーツの傑作が誕生
そして高額なパーソナルトレーニングを受ける費用や時間が無いとか、食べ物に気を使いたくないという人には自宅で出来るライザップもあります。
これから始めたいというのであれば選択肢の一つとして選ぶのも良いでしょう。
ちなみに僕は甘いものが欲しくなったらコンビニで砂糖0の商品を買います。コカ・コーラゼロや糖質0のゼリーがおすすめですね。
なお、合成甘味料や人工甘味料についての危険性はほぼありませんから、糖質制限中に砂糖が入ったものを食べたくなったら我慢せずに選ぶべきです。
アセスルファムKなどを避ける為に砂糖をとっていたのでは全く意味がありません。何より減らすべきは砂糖です。
優先順位を間違えない事が大事ですよ。
コメント