ブランパンのおすすめレシピ!美味しく食べる方法はこれだ!

ブランパン2個入り 糖質制限

僕がほとんど毎日のように食べているブランパン。いろんなものを挟んで食べた結果、
一番おいしいと思われるレシピを見つけたので紹介します。

今では全く違和感なく食べられるブランパンですが、食べ始めたばかりの頃は何となくしっとり重たい食感が気になっていました。

確かにあちこちで紹介されている鳥の胸肉のボイルを挟んで食べると、どっしり重くて食欲が満たされますが毎日好きで食べるか、といったら疑問があります。

まだ食欲が強かった頃には良いレシピなのですが、糖質制限が当たり前になってしまうと食べたくなくなるのです。

おそらく、糖質制限を続けている人なら分かってくれると思います。

そこで、僕がほとんど毎朝食べている定番のレシピ、クリームチーズサンドを紹介します。サンドイッチなのでお手軽。料理はほぼ不要です。

まずはブランパンを用意します。4個入りでなくて2個入りで十分です。
僕の場合は駅前のコンビニで毎日1袋ずつ買っています。

ブランパン2個入り

まずは、ブランパンに切れ目を入れて開きにします。

ブランパンの開き

そして、オーブンやガスコンロのグリルで焼きます。
両面を程よく焼く事で水分を飛ばす為です。
水分が抜けたブランパンは驚くほど食べやすくなるので是非試してください。

焼いている間にクリームチーズを用意します。

僕の場合は1kgのブロックを買っています。
チーズは賞味期限が長いので使い切る事に注意する必要が無いし、kg単位で買った方が小売り店で買うよりも安いです。

クリームチーズ

このチーズを適当なサイズに切ってタッパーに詰めておくと、必要なときに直ぐに使えるので便利。

1~2分程度も焼けば十分で、あとはクリームチーズを挟んで終了。

ブランパンレシピ完成

ちなみに、ナッツもkg単位で購入してはタッパーに小分けで保管しています。
チーズもナッツも1か月で1kg程度消費していますが、毎朝ドトールや吉野家で朝ご飯を食べていた頃と比べても同じ位のコストです。

クリームチーズにたどり着くまで

ブランパンに何を挟んだら一番美味しいか、というのは好みがあるので難しいですけれども、チーズを挟むのだったら間違い無くクリームチーズがオススメです。

6Pチーズなどのプロセスチーズでは風味と水分が無いので美味しく無いですし、ゴルゴンゾーラなどのチーズは美味しいのですがコストが高すぎ。焼いたフランスパンのスライスに載せてワインと一緒につまみにするのがお似合いで、毎日食べるのは厳しいです。

また、ベーコンや卵焼き、コンビーフなども試してみましたが、個人的にはあんまりしっくりこないですね。毎日食べるチーズをブロック買いしている中で巡り合ったクリームチーズが一番あっていると感じました。クリームチーズ単体で食べるには柔らかすぎるし、甘いのですがブランパンと組み合わせると化けます、ホントに。

なお、ブランパンを焼く事が一番のコツですね。手間を惜しんで焼く前のブランパンに挟んで食べてもそんなに美味しくないのです。

糖質制限初心者から僕のように糖質制限が日常生活に溶け込んでいるタイプの実践者まで、
自信を持っておすすめできます。

完全無欠コーヒーのようにコストや材料入手のハードルが高くないので是非試してみて下さいね。

なお、記事中のチーズやナッツはここで買っています。
味や安全性は抜群です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました