うつ病を再発させない為に気を付けるべき事とは?

ターニングポイント うつ病

うつ病は癖になるとか一度かかったら一生付き合っていかなくてはいけないと、
言われていますが本当でしょうか?うつを再発させないコツをお話します。

2ch系の掲示板とかキュレーションサイト覗いていると、
うつに関する話題がちらほら見つかります。

大体はうつ病の経験者が質問を受け付けて書き込みに回答するなど、
しているのですが、中には意地悪な書き込みもあります。

うつになる奴は弱いとか、うつは一生治らないとか・・・。

そういった書き込みを目にして、
ひょっとしたら自分も再発するのではないか?と、
気に病む人がいるかもしれません。

うつ病の再発防止について

僕自身は再発などせず今では元気に暮らしていますが、
それでも気を付けている事があるのでいくつか紹介します。

勝手に減薬・断薬しない

まずは基本ですが、これは意外とやりがちです。
もう治った!と自己判断して処方された薬の服用をやめてしまいます。

薬を止めたい、減らしたいと思ったらまずは医師に相談します。

調子が良くなってきたから薬を減らしたいと言えば、
医師が客観的な判断を下してくれます。

復帰を急いでいる場合はついつい自分に都合の良いように、
回復具合を過大評価しがちです。

焦ってもいい結果に結びつく事はありませんから、
医療に関する点は必ず医師と相談の上、決定しましょう。

今すぐ薬を止めろと主張する本などは多いですが、
急激に断薬すると副作用が起きます。

僕自身もどちらかと言えば薬には否定的ですが、
それでも一番厳しい時期は薬に頼っていましたから全否定出来ません。

医師と相談の上、症状が重い時は薬を飲みつつ、
運動や糖質制限を行う事で出来るだけ自然に回復する方法をオススメします。

うつ病から復帰したばかりの時は無理をしない

一番大事な事は無理をしないという事です。
職場復帰を前提して休職している場合はちょっと調子が良くなったら、
直ぐにいつもと同じタスクを片付けようとしますが無理です。

いや、無理では無いかもしれませんが、
うつ病以前に比べて確実に負荷がかかっていますし、
以前のように頭が回らなくなっているので余計なストレスもかかります。

実際問題としてかつての僕を含め、うつの薬を飲んでいる人誰に聞いても、
薬を飲むと記憶力が落ちると言っています。

薬の副作用なのか、それとも記憶力が落ちている状態だから、
薬を飲んでいるのか不明ですが、実質的には同じこと。

パフォーマンスが落ちた状態でいつもと同じか、
あるいは遅れを取り戻そうといつも以上に仕事をすれば無理が出てきます。

その結果、心のエネルギーが枯渇してうつが再発する事があるのです。

こちらの動画で専門家によるアドバイスがあるので、ご覧下さい。


うつ病治療 うつ病は再発するのですか?【精神科医・樺沢紫苑】
再生時間:3分6秒

うつになった原因を突き止めて対処する

これが大事です!動画でもサラッと述べていましたが、
職場の人間関係が原因でうつになったら、次の職場でも同じことを繰り返しやすい。

そして何度もうつをぶり返していると、再発癖が付くと樺沢医師は述べています。

つまり、大事なのはどんなストレスがかかると自分が抑うつ状態になるか、
把握しておく事です。

例えばテレビゲームでも、このキャラは炎属性だから水に弱いとか、
色々な特徴があって上手いプレイヤーはパラメータを把握しているものです。

同じように自分自身の属性を見極めましょう。

  • 残業が多いと抑うつ状態になるとか。
  • ノルマが厳しいとストレスが溜まるとか。
  • クレームが多い職場が苦手とか。
  • お局サマが威張っていると気が重くなるとか。

うつになった環境に身を置かない

大体の場合は人間関係が絡む複合的な理由でうつ病になりますが、
うつになった時と同じ環境に身を置かない事です。

一度うつになっても復帰すればストレス耐性が出来て、
より過酷な環境でも働けると思ったら大間違い。

花粉症やアレルギーのように一度閾値を超えて発症すると、
発症した時と同じシチュエーションに弱くなります。

これは間違いありません。

回復する度にサイヤ人みたいに強くなるのであれば、
再発癖なんてあり得ないでしょう。

だからこそ、環境を変える為に僕は人間関係が複雑で官僚的な大企業から、
中小企業に転職したのです。

単に同じような職場で働く気力がなくなっていた事も理由ですが、
仮に僕が別の大企業に転職出来ていたとしたら、
今頃うつ病を再発していたかもしれません。

そうは言っても・・・、という人も多いかと思いますが、
まずは選択肢の多さに気付いて下さい。

思ったよりも沢山の職業や選択肢がありますよ。

うつ病の人が続けられる仕事は何だろうか?回復後のキャリアについて

うつ病の再就職

とにかく自分が置かれている状況を確認して、
どうなりたいか、どういう状態になったらベストなのか良く考えて下さい。

うつになると視野が狭くなるので意識して、自分を客観視するのです。

僕が思うにうつ病は人生のターニングポイントとなり得ます。

単に今までと同じ生活が出来なくなって苦しくて不安と考えるのではなく、
真剣に自分の生き方について考えるチャンスです。

自分の想像した以上に人生は幅広いですし、
自分の視野が狭かった事に気づくと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました