腹筋(クランチ)を始めたばかりの頃は余りにも回数がこなせなくて
気分が凹む事があるかと思います。
そんな時はマシーンを利用するといいかもしれません。
これは正に僕がそうでした。
10回の腹筋をする事すらきつくてあっという間に筋トレが終わってしまうのです(笑)
これでは爽快感も達成感も得られませんから、うつ病に効く運動とは言えません。
そこでマシーンを使ってみるという選択肢について紹介します。
シックスパッド
1つがアブトロニック(古い)のような努力不要型の器具を装着して、
強制的に腹筋運動をさせるというもの。
最近の一番人気はこちらですが、正直あまりお勧めしたいとは思えません。
ロナウドが広告塔になっていますが、如何なものか、
シックスパックではロナウドみたいな肉体にはなれそうにないような気がします。
ちなみにドンキホーテで手に入れたアブトロニックに関しては体験済ですが、
正直あまり腹筋が鍛えられている感覚はありませんでした。
なにより達成感が無いので肉体的にもマインド的にも、
変わっていく自分が実感できないのです。
筋トレは肉体の変化と同時に達成感や充実感を得てることで、
自分自身の考え方も変えられると僕は信じているのです。
ワンダーコア
もう1つのマシーンが腹筋台です。
よくジムにおいてあるアレです。
しかし、腹筋10回も出来ないかつての僕のような人には、
全く意味がありません。
斜めに傾けて負荷を増やすどころか水平にしてもキツイのです。
そこでコレ。
ワンダーコアの良いところは状態を持ち上げる時にバネのサポートが付いているので、
普段よりも負荷が軽減される点です。
普通のクランチが10回位の人なら、
ワンダーコアを使えば余裕で30回以上は行けます!
このようにトレーニング回数を稼ぐ事が出来るので、続けやすいのです。
そして、負荷が軽減されていても回数をこなしていけば、
キチンと筋力はついてきます。
特に抑うつ状態やうつ病の方には、
リズミカルに継続して腹筋運動が出来るのでお勧めできる逸品です。
ワンダーコア TVCM「倒れるだけで」編 30秒
再生時間:30秒
ただツール系の記事でも書きましたが、買った事で筋トレした気になる!とか、
使わなくなるというケースがかなり多いですし、価格もそれなりです。
導入するのであれば毎日使う事を心に決めて下さい。
特にワンダーコアは畳んでしまっておけるのでしまわれたら最後、
次に使われるまでのハードルが跳ね上がります。
わざわざ引っ張り出して組み立ててから腹筋!なんて、
手間をかける人は少数派でしょう。
追記
小型のワンダーコアスマートは評判が悪いようです。
どうやら品質に問題あり?
バランスボール
これは積極的に腹筋だけを鍛えるのではなく、
腹筋を含む体幹を鍛える事が可能です。
特に重要なのは、バランスボールを椅子代わりに座るという事です。
本来の使い方で積極的に使うのではなく、ただの家具として座りつづけます。
これにより意識せずに鍛えられる「ながらトレーニング」が出来るのです。
ジョーバ
バランスボールを椅子代わりに使うのと似た思想のトレーニングマシンとして、
ジョーバがあります。
これは揺れ動くので椅子代わりにずっと座り続ける事は出来ません。
集中できませんし(笑)
ただし、テレビや動画を見ながら座り続けるのはかなり有効で、
積極的に上半身をひねるとストレッチ効果もあります。
腹部や腰部、臀部の筋肉が鍛えられる逸品ですが、高いです。
高価で重く、場所を取りますし、
動かすとウィンウィン音がしますし、電気も必要です。
導入を検討される際は注意して下さい。
かつてはたま~にホームセンターなどで安く中古品が手に入りましたが、
最近はあまり見ませんね。
ブームに便乗して買った人はあらかた手放して、
今は本当に必要とされる人だけが使っているのでしょう。
マシーン活用のコツ
1にも2にも継続です。
マシーン自体は腹筋運動の負荷を減らしてくれたり、
正しいフォームを取る事を助けてくれますが、
強制的にトレーニングさせるわけではありません。
そして軽い負荷でのトレーニングに慣れてきたら、
補助無しの腹筋運動にシフトしましょう。
この頃には器具無しでも回数が稼げるようになっているはずです。
何事持始めたばかりの時よりも、
多少出来るようになってからの方が面白さが分かってきます。
ドラクエでもレベルが5位の時よりもレベル20位の時の方が、
転職が出来るようになったり賢者が使えるようになったりして、
キャラクターメイキングが楽しめるようになりますし。
・・・・ドラクエ3の話題ですけどちょっと古いかな(笑)
コメント