40代の筋トレはどうすればい?女性にありがちな失敗例と対策

庭でローマの彫像 筋トレのマインド
庭でローマの彫像

筋トレは何時初めてもいいのですが、やはり男女を問わず肉体の衰えを感じてから
始める人が多いようです。
そこで30代、40代女性にありがちな挫折例と対応策を紹介します。

筋トレとダイエットには深い関係があります。
ダイエットなんて何度も成功している!という人がいますが、
もちろん本人も皮肉で言っていて、
単に何度も取り組む羽目になったと言っているだけです(笑)

何度も挫折したか、一定期間は痩せてもその後リバウンドしたかのどちらかで、
つまり失敗要因は体重が落ちなかったか、落ちても直ぐに戻ってしまうという事です。

体重が落ちない原因

まず一番ありがちなダイエット挫折例として全然痩せない、というものがあります。
どうして痩せないかといえば、摂取カロリーが消費カロリーと同じか、
それより多いせいです。

この時に取るべき道は二つあります。

1つは摂取カロリーを減らす道。
もう1つは消費カロリーを増やす道。

・・・本当は糖質制限するという道もあるのですが、これは別に解説します。

摂取カロリーを減らすダイエット

この選択をした人が何をするのかといえば、出来るだけ食べないようにする事です。
僕が知る限り、女性はこちらを選びがちでしかも一気に過激に走ります。

例えば1日3回食べていたところを2回にするとか、朝は牛乳だけにするとか、
そういったレベルならまだしも、
ハードに食事から改善しようという人は、フェイスティング(断食)セットを購入して、
プログラムに従って食事を制限します。

1食を酵素ドリンクに置き換えたり、全然食べない日をつくったり。
この断食を一定期間こなせば、どんな人でも確実に体重が減ります。

しかし、この道を選んで成功した人の多くにはリバウンドという落とし穴があります。

目標体重に達して元の生活に戻った途端、
何故か体重が増え続け元の体重よりも増えてしまう事があるのです。

これは食事制限をする事で筋肉が衰え、
肉体が元から持っている基礎代謝量が減少した事で、
脂肪が燃焼しづらい体になってしまったせいです。

例えば1日1500キロカロリーの基礎代謝がある筋肉量があったとして、
食事制限で筋肉が衰えると1400キロカロリーの基礎代謝になります。

すると同じ量食事を摂ったとして、余剰カロリーが増えてしまいます。

これは本当に女性に多くて、リバウンドの原因となります。

それにもともと食べたいけれど食べないでいるという事でストレスもありますから、
目標体重達成後はやっぱり食べ過ぎてしまうのです。

消費カロリーを増やすダイエット

この道を選んだ人が正解です。
断食よりも成果が出るまで時間がかかりますが、確実に健康に痩せられます。

消費カロリーを増やすという事でにわかにジョギングを始めたり、
一駅前で降りて歩いて帰るというのは男性に多い傾向です。

ただし、これは実践している間だけ消費カロリーが増えます。
続けなければ変わりません。

筋トレで基礎代謝アップ

そこで筋トレです。筋肉量を増やすことで基礎代謝を上げて太りづらい体を作るのです。

例えば基礎代謝1500キロカロリーの体が、
基礎代謝1600キロカロリーに生まれ変われば、
同じだけ食べていても太りづらいのです。

燃費が悪くなるという意見もありますが、
筋肉量が増えて基礎代謝が上がると手足の末端が暖かくなったり、
冷え性が改善したり、体温が高くなって活動的になる等のいい事がいっぱいあります。

筋トレをする事自体が運動にもなるのでカロリーを消費しますし、
体質が変わっていくのです。

30代~40代の女性におすすめの筋トレ

筋トレといっても効率よく行う必要があります。
カロリーを多く消費するのは大きな筋肉です。

全身の筋肉が使えれば、もっとも効率よく鍛えつつカロリー消費出来ます。

そして燃やされた脂肪はどこへ行くのかと言うと、
実はその84%は呼吸で排出されています。
体の中で燃えて無くなってしまうのではなく吐く息から脂肪が出ていくのです。

つまり大きな筋肉をうごかしてなおかつ息が上がるトレーニングをすれば、
もっとも効率が良いということでそこでジョギング・・・となると実際問題続ける事が難しいです。

特に男女を問わず運動をほとんどしていなかった人にしてみれば、
強度が高いですし、隙間時間に出来るトレーニングではありませんから、
生活リズムに関わってきます。

そこで時間や場所を取らず、運動強度が高過ぎず、
腹筋などの大きな筋肉を鍛えつつ、大きく呼吸をするトレーニングとして、
これらを推奨します。


お腹が痩せるエクササイズ インナーマッスル 呼吸法 ヨガ ダンス yoga dance メリハリボディをつくる方法
再生時間:3分48秒

この動画は反響していて音声が聞き取りづらいですが、
ヨガ的な呼吸法で肉体的な負荷もきつくありません。

しかし、ガッツリ痩せたい、効かせたい!という方はこちらをするべきです。


呼吸で腹筋のインナーマッスルを確実に強化する方法
再生時間:4分26秒

音声も聞き取りやすく、非常に分かりやすいです。
冒頭で説明がありますから急いでいる人は1分30秒頃から再生すると良いでしょう。

格闘技系のトレーニングなのできつそうですが、
かなり呼吸と腹筋やインナーマッスルが鍛えられます。

トレーニングに必要な時間も場所も器具も極限までシンプルになっていると言えます。

是非ベットやカーペットの上で試してみて下さい。
息もお腹も無茶苦茶苦しいですが効果は抜群です。

さらに強度が低くてしかも10秒のトレーニングもあります。


1日たった10秒!驚くほどお腹がへこむ「体幹トレーニング」
再生時間:1分35秒

このポーズはTVなどでも見たことがある人は多いと思います。
下記の本などは書店でも平積みにされていて、
かなりのベストセラーとなりました。

長友 佑都
ベストセラーズ 2014-03-21
¥ 1,080

このページで紹介した筋トレは、
やる事自体を忘れなければ隙間時間でいつでも実践可能です。

気軽に出来ますが、継続すれば驚くほど効果が実感できます。
是非続けてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました